スポンサーサイト
コロスケ出番なし
- [2010/08/31]
- 脳筋編

不調和神秘メイジが完成。
マスタリー上げならバード難易度とか関係なさそうだし
音楽スキル120のままでよかったような気がするのだが
検証したわけではないし、どうせ下げたし、100のままで最後までやり通した。
さっそくどこ行こうかと考えていると新悪魔沸きに呼ばれたので
完成したばかりの神秘メイジで不調和コロスケ三昧しようとギルドハウスに行ったら
メイジが多すぎて戦士が足りないからといわれて帰された。しょんぼり。

というわけでアビス新悪魔沸き初体験は雑巾戦士で。
沸きの間は比較的余裕はあったはずなのに写真がコレしかなかった。
スクリーンショット撮影ツールが途中で落ちていた。しょんぼり。
ボスのAbyssal Infernalが沸くぐらいのところで他の人が来た。
ボスを引きずり回すのだけは勘弁して欲しかった。

なんとピンクの紙も白い紙ももらえなかったという役立たず雑巾豚。
しょんぼりしていると、その周囲をKさんが「これ沸いた」と走り回る。

「ロイヤルガード調査官」というレプリカのステルスマントだった。
名前がカッコイイ。

K嬢も何も沸かなかったと言っていたが、しばらく経ってから
「デスヘッド」というSAAFが入っていたことに気がついてカバンから出していた。
なんだ、本当に何もなかったのはボクだけか。
しょんぼり。
スポンサーサイト

- [2010/08/31 14:30]
- 脳筋編 |
- TB(0) |
- COM(0) |
- TOP ▲
- comment-open ▼
はじめてのスーパーボス
- [2010/08/29]
- 脳筋編
パラリシャンのPCイベント掲示板で、スーパーボス討伐の参加者を募っていた。
スーパーボスってなんだろうか。
名前は聞いたことがあるけれどよく知らない。
ちょっと調べてみると
・パワスクをやるとたまにもらえる色付きガイコツを6つ用意する
・蜘蛛城最深部の通称「宇宙」にある祭壇にガイコツを捧げるとゲートが出る
・ゲートの先はフェルッカのどこかのダンジョン前
・ダンジョンの奥にスーパーボス The Harrower が出る
・The Harrower と The True Harrower を倒すとステータススクロールがもらえる
ステスクがもらえる(かもしれない)とな。
さっそく特設IRCチャンネルにもぐりこんだ。
IRCには20人以上の人がいる。
スーパーボスというのはすごく強いらしいが、これだけいれば負けることはないだろう。
赤ネームさんたちの襲撃のほうが怖いかもしれない。
まずは今回のイベント進行スタッフらが宇宙の祭壇に捧げ物をしてゲートをくぐり
出た先を教えてくれる。
「シェイム」

フェルッカ・シェイム最深部の魔法使いの砦前に到着すると、既に戦闘中。
よく見えないけどたぶんここら辺に「The Harrower」がいる。
覚えたての神秘呪文でライジングコロッサスを召還して当ててみるも
ダメージ14とかそのぐらいしか入っていない。
コロスケちゃんが思っていたより強くないのか、ハロワさんが強すぎるのか。
それでもやがて討伐され、The Harrowerは真の姿に変身する。
「血イカが沸くのですぐ離れてください」
とイベント進行スタッフから指示が入ったので、慌てて避難。

真っ黒なボグシングのような姿の真スーパーボス「The True Harrower」が
真っ赤な触手の「Tentacles of the Harrower」通称:血イカを従えて登場した。
「まず先に血イカを倒します」と進行から指示が飛ぶ。
その血イカに近づいてみると「びよーんびよーん」とトラウマが蘇るあの音がした。
あわわライフドレインだ。
マッハの速度でイカ触手から離れ、すんごい遠くからコロスケを当てて遠巻きに眺める。
その間、トゥルーハロワさんはピクリとも動かない。
どうやらこの大きなハロワさんは歩くことができないらしい。
血イカを殲滅させ、大きなハロワさんを取り囲む。
たまに吸い寄せられるので、注意しながらコロスケを当てまくる。
IRCに「赤来た」と報告が入り、みんな身構えつつトゥルーハロワさんを叩く。
せっかく沸かしたボスをとられるわけにはいかない。
身構えたところで何もできない気もするチキンメイジ。
しかし固く心に誓う。必ず自分だけでも逃げのびてやる。

残念ながらカバンには何も沸かなかった。
結局会場に赤ネームが現れることはなく、ばらまかれたお金を適度に拾う余裕もあった。
帰り道、PKの人にバッタリ遭遇してステータス低下などの魔法を打たれても
重量オーバーで逃げられません、とならないように余裕をもってオカネを詰めた。

シェイムダンジョンの出口に向かって行軍中、壁の向こう側で赤い名前の人と
スーパーボス討伐メンバーの腕自慢の人だろうか、戦っているのが見えた。

近くまで行ってみると、こちらの討伐メンバーがまるで肉の壁のようになっている。
毒フィールドが炊かれたために文字の壁までできて、まったく前が見えない。
何しろ討伐軍は20人前後、赤ネームの人はよく見えなかったが3・4人ぐらい?
何がなんだかよくわからない間に肉の壁が外へ外へと押しまくる。
気がつけばシェイムダンジョンを脱出していた。
すぐさまトラメルへリコール。

一緒に参加していたL氏とK嬢と戦果報告。
チキンメイジが50k、K嬢は60k、L氏は「ステスク+5w」
討伐軍がルナで休憩していると、イベント進行の人が「もう1セットあるんだけど」

次はドラゴンの住処、ダスタード。
シェイムのように狭くないので、ものすごくサックリと終わってしまった。
牧羊ステルスの人でもいたのだろうか、Gドラが大量に押し寄せてきて
追い立てられて2死してしまったチキンメイジ。
なんか出た?
「なにも」「なんにも」
Kさん「パワスク+25ってのが出たよ」
ちょ、いつの間にいたの? それパワスクじゃなくてステスクの最上級品です。
おめでとうギギギ。

ルナ銀行へ行くと、L氏がハダカ白熊と話をしていた。
白熊「+25ってのが出た」
L氏「それ借金の借用書だよ」
ウソつけww
スーパーボスってなんだろうか。
名前は聞いたことがあるけれどよく知らない。
ちょっと調べてみると
・パワスクをやるとたまにもらえる色付きガイコツを6つ用意する
・蜘蛛城最深部の通称「宇宙」にある祭壇にガイコツを捧げるとゲートが出る
・ゲートの先はフェルッカのどこかのダンジョン前
・ダンジョンの奥にスーパーボス The Harrower が出る
・The Harrower と The True Harrower を倒すとステータススクロールがもらえる
ステスクがもらえる(かもしれない)とな。
さっそく特設IRCチャンネルにもぐりこんだ。
IRCには20人以上の人がいる。
スーパーボスというのはすごく強いらしいが、これだけいれば負けることはないだろう。
赤ネームさんたちの襲撃のほうが怖いかもしれない。
まずは今回のイベント進行スタッフらが宇宙の祭壇に捧げ物をしてゲートをくぐり
出た先を教えてくれる。
「シェイム」

フェルッカ・シェイム最深部の魔法使いの砦前に到着すると、既に戦闘中。
よく見えないけどたぶんここら辺に「The Harrower」がいる。
覚えたての神秘呪文でライジングコロッサスを召還して当ててみるも
ダメージ14とかそのぐらいしか入っていない。
コロスケちゃんが思っていたより強くないのか、ハロワさんが強すぎるのか。
それでもやがて討伐され、The Harrowerは真の姿に変身する。
「血イカが沸くのですぐ離れてください」
とイベント進行スタッフから指示が入ったので、慌てて避難。

真っ黒なボグシングのような姿の真スーパーボス「The True Harrower」が
真っ赤な触手の「Tentacles of the Harrower」通称:血イカを従えて登場した。
「まず先に血イカを倒します」と進行から指示が飛ぶ。
その血イカに近づいてみると「びよーんびよーん」とトラウマが蘇るあの音がした。
あわわライフドレインだ。
マッハの速度でイカ触手から離れ、すんごい遠くからコロスケを当てて遠巻きに眺める。
その間、トゥルーハロワさんはピクリとも動かない。
どうやらこの大きなハロワさんは歩くことができないらしい。
血イカを殲滅させ、大きなハロワさんを取り囲む。
たまに吸い寄せられるので、注意しながらコロスケを当てまくる。
IRCに「赤来た」と報告が入り、みんな身構えつつトゥルーハロワさんを叩く。
せっかく沸かしたボスをとられるわけにはいかない。
身構えたところで何もできない気もするチキンメイジ。
しかし固く心に誓う。必ず自分だけでも逃げのびてやる。

残念ながらカバンには何も沸かなかった。
結局会場に赤ネームが現れることはなく、ばらまかれたお金を適度に拾う余裕もあった。
帰り道、PKの人にバッタリ遭遇してステータス低下などの魔法を打たれても
重量オーバーで逃げられません、とならないように余裕をもってオカネを詰めた。

シェイムダンジョンの出口に向かって行軍中、壁の向こう側で赤い名前の人と
スーパーボス討伐メンバーの腕自慢の人だろうか、戦っているのが見えた。

近くまで行ってみると、こちらの討伐メンバーがまるで肉の壁のようになっている。
毒フィールドが炊かれたために文字の壁までできて、まったく前が見えない。
何しろ討伐軍は20人前後、赤ネームの人はよく見えなかったが3・4人ぐらい?
何がなんだかよくわからない間に肉の壁が外へ外へと押しまくる。
気がつけばシェイムダンジョンを脱出していた。
すぐさまトラメルへリコール。

一緒に参加していたL氏とK嬢と戦果報告。
チキンメイジが50k、K嬢は60k、L氏は「ステスク+5w」
討伐軍がルナで休憩していると、イベント進行の人が「もう1セットあるんだけど」

次はドラゴンの住処、ダスタード。
シェイムのように狭くないので、ものすごくサックリと終わってしまった。
牧羊ステルスの人でもいたのだろうか、Gドラが大量に押し寄せてきて
追い立てられて2死してしまったチキンメイジ。
なんか出た?
「なにも」「なんにも」
Kさん「パワスク+25ってのが出たよ」
ちょ、いつの間にいたの? それパワスクじゃなくてステスクの最上級品です。
おめでとうギギギ。

ルナ銀行へ行くと、L氏がハダカ白熊と話をしていた。
白熊「+25ってのが出た」
L氏「それ借金の借用書だよ」
ウソつけww

- [2010/08/29 14:30]
- 脳筋編 |
- TB(0) |
- COM(2) |
- TOP ▲
- comment-open ▼
魔曲で不調和スキル上げ
- [2010/08/28]
- 脳筋編
まだまだ不調和スキル上げ。

テイマーで、ジャイアントビートルやらナイトメアやらを不調和地獄に陥れ
不調和スキルをど根性で90まで上げた。
(ちょっとズルしてピンクチラシも使った)
ここでメイジにバトンタッチ。
下げてしまった音楽スキル100と、不調和90をソウルストーンで移設。
ここからは近年開発された「バードマスタリー」の魔曲を利用した
新しい不調和スキル上げ方法「マスタリー上げ」で伝説を目指す。
前回やった不調和上げと違う点は
・90を超えれば、スキル値の難易度にあったペット等が必要がない(ひとりでできる)
・不調和→インビジ、のあとの不調和解除のロスタイムが無い (連打できる)
手間や時間が省略できて結果的に上がるのが早い、というだけであって
上がりやすいとかそういうことではないが、だいぶラクにはなったと感じる。
欠点を言えば、バードマスタリーが習得できるスキル値90になるまでは
以前と同じようなスキル上げが必要なことだろうか。
マクロもUOAを使わずにUOマクロだけで組めるのもいい。
いまだにUOAは使いこなせません。
マクロ
・cast spell : Tribulation
・Wait for Target
・Target Self
・Delay : 10
・cast spell : Tribulation
Tribulation詠唱 → 自分タゲ → もう一度Tribulation詠唱で効果キャンセル、というマクロ。
4番目のところにディレイを挟んで、詠唱が重ならないようにする。
(たぶんUOAでも同じようにすればいいのだろうが、ディレイの設定がわからなかった)
すぐに魔曲をキャンセルをしているとはいっても、やはりそれなりにマナを食うので
マナ回復に特化したメイジがやりやすいだろう。

まー結局やることといえば家に缶詰になって、てんつくてんと楽器を鳴らすだけなのだが。
たまに広いところでやると気持ちいいね!!! すぐ飽きて家に帰ったけど。
不調和スキル 105.5

テイマーで、ジャイアントビートルやらナイトメアやらを不調和地獄に陥れ
不調和スキルをど根性で90まで上げた。
(ちょっとズルしてピンクチラシも使った)
ここでメイジにバトンタッチ。
下げてしまった音楽スキル100と、不調和90をソウルストーンで移設。
ここからは近年開発された「バードマスタリー」の魔曲を利用した
新しい不調和スキル上げ方法「マスタリー上げ」で伝説を目指す。
前回やった不調和上げと違う点は
・90を超えれば、スキル値の難易度にあったペット等が必要がない(ひとりでできる)
・不調和→インビジ、のあとの不調和解除のロスタイムが無い (連打できる)
手間や時間が省略できて結果的に上がるのが早い、というだけであって
上がりやすいとかそういうことではないが、だいぶラクにはなったと感じる。
欠点を言えば、バードマスタリーが習得できるスキル値90になるまでは
以前と同じようなスキル上げが必要なことだろうか。
マクロもUOAを使わずにUOマクロだけで組めるのもいい。
いまだにUOAは使いこなせません。
マクロ
・cast spell : Tribulation
・Wait for Target
・Target Self
・Delay : 10
・cast spell : Tribulation
Tribulation詠唱 → 自分タゲ → もう一度Tribulation詠唱で効果キャンセル、というマクロ。
4番目のところにディレイを挟んで、詠唱が重ならないようにする。
(たぶんUOAでも同じようにすればいいのだろうが、ディレイの設定がわからなかった)
すぐに魔曲をキャンセルをしているとはいっても、やはりそれなりにマナを食うので
マナ回復に特化したメイジがやりやすいだろう。

まー結局やることといえば家に缶詰になって、てんつくてんと楽器を鳴らすだけなのだが。
たまに広いところでやると気持ちいいね!!! すぐ飽きて家に帰ったけど。
不調和スキル 105.5

- [2010/08/28 14:00]
- 脳筋編 |
- TB(0) |
- COM(0) |
- TOP ▲
- comment-open ▼
05/07 けりこ
09/06 ねい
09/05 ねじお
09/03 ねい
09/03 ねじお
11/09 たか